ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願いします。今日は日経平均が強めに反発しましたね。
月、火と大きく下げてからは何とか持ち直していますが、まだまだどうなるかはわかりません。為替相場のほうも、安定を取り戻しているというか、動きが鈍くなってきています。
では今日のチャートです。
ユーロドル
ユーロドルは昨日のニューヨーク時間まで下げが続きましたが、それ以降は戻してきています。
今日は東京時間から上げており、ロンドン時間の初動では15分足が玉ねぎ型にもかかわらず更に大きく上昇しました。しかしその後は失速して下げています。
2時間足を見ると下向きのイビツな玉ねぎ型となっており、ロングもショートも狙えない状態でしたので、今日はトレードの考慮はありませんでした。
ユーロ円
ユーロ円もユーロドルと同じく東京時間からロンドン時間の初動にかけて上げていきましたが、2時間足を見ると逆張りしたい状態でしたので、トレードしてみました。
ユーロ円:ショート
1回目
時間:17:00
理由:2時間足に初タッチしてから下げてきた
損切:ストップに当たった。
pips:-19.5pips
2回目
時間:17:45
理由:やっぱり下げてきた。
利確:頑張ってホールドしたが、限界。
pips:34.3pips
ロンドン時間に長いことポジションをホールドするのはなかなか疲れますね。
利確したい気持ちとの戦いでした。
豪ドル米ドル、ポンド円はユーロ円のトレードが長引いていたのであまり集中してチャートを見ていませんでしたので解説は割愛します。
ヤフーニュースに載っていましたが、今回の株式市場の乱高下で、あのCISさんが40億円程の利益を得たそうですね。金額も凄いですが、それだけのリスクを取りながらも冷静に取引をやれることに驚きです。
同じトレーダーとして本当に尊敬しますし、上には上がいることを改めて実感します。
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをよろしくお願いします。
- 関連記事
-
■トレード手法解説レポート
第1弾:外為ジャパンさんでの口座開設&取引で無料プレゼント
もしくはDLmarketで購入できます。
(口座開設のプレゼントとDLmarketで販売している商品の中身は、一部異なるところがあります)
詳しくはコチラ
第2弾:DLmarketで購入できます。
詳しくはコチラ
レポート第1弾と第2弾の両方を入手された方に、レポートエクストラをプレゼント中!
■投資本タイアップ
FXブロードネットさんのブロードコース口座開設&取引で
「システムトレード基本と原則」をプレゼント中です。詳しくはコチラ