記事を読む前にクリックよろしくお願いします。
更新の源です。
今日は朝から静かですね。
またニューヨーク時間で大きく動いたんじゃないかと思ってチャートを見ましたが、横一直線のチャートでした。
今日のロンドン時間もユーロ円はヨコヨコ、ユーロドルは少し上昇していますが、2時間足のMA21が下降中だったのでノートレードです。ユーロ円とユーロドルの2時間足チャートを見てみると、見事な玉ねぎが実っています。

今日は非公開のコメントで質問をいただきましたので、こちらで回答したいと思います。
質問内容は「
専業トレーダーの場合、負けが続いたときはどうやって感情をコントロールするのか?」です。
最近は負けが続くことは減りましたが、専業になりたての頃は結構負けが続いた時期があって大変でした。
私も専業トレーダーになる前はサラリーマンで、毎月安定した給料を貰っていたので、専業になってから初めてどれだけ精神的に辛い仕事か痛いほど思い知りました。会社を辞める前は、給料よりもFXで稼ぐ額の方が多かったので、専業になっても大して精神的に影響は無いだろうと思っていましたが、大アリです。
毎月稼がないといけないというプレッシャーから、トレードが嫌で仕方がない時もありました。
そういう気が滅入ったときは、感情を「
コントロール」するよりも、「
解放」していました。
腹に溜まった鬱憤は排出してやらないと体中をめぐります。早い話がストレス解消です。
私はバイクが趣味ですので、バイクに乗って泊まりがけでツーリングに行ったりして相場のことを忘れていました。
そして、「解放」が終わったら、
ゾーン
を読んで、トレードに対する考え方を整理して再び相場へ戻るという感じです。そうやって何とかしてきました。
専業トレーダーになると、自由な時間が増えますので、リスクヘッジも兼ねて他のビジネスに手を出す方も多いようです。私の場合はこのブログのアフィリエイトになるんでしょうか。
このブログを運営することも、私にとっては精神安定剤の一つです。
私のトレードに関する考え、読んだ本の感想、トレード記録をつけることで自分がブレていないか確認できますし、少しではありますがアフィリエイト報酬も入ってきます。トレード以外でも収入があるっていうのは、額の大小に関わらず、精神的にかなりプラスです。
結論としては、専業になるなら、トレードのことを完全に忘れられるような趣味をもつと良いという事です。出来れば体を動かす事が良いですね。ついでに言えば、私の精神安定のために、このブログのアフィリエイトリンクからモノを買ったり、契約して頂ければありがたいです(笑)
- 関連記事
-
■トレード手法解説レポート
第1弾:外為ジャパンさんでの口座開設&取引で無料プレゼント
もしくはDLmarketで購入できます。
(口座開設のプレゼントとDLmarketで販売している商品の中身は、一部異なるところがあります)
詳しくはコチラ
第2弾:DLmarketで購入できます。
詳しくはコチラ
レポート第1弾と第2弾の両方を入手された方に、レポートエクストラをプレゼント中!
■投資本タイアップ
FXブロードネットさんのブロードコース口座開設&取引で
「システムトレード基本と原則」をプレゼント中です。詳しくはコチラ